良い土地とは「氣の流れが整っている土地」
風水でいう良い土地は、立地や価格だけでなく、地中の氣(地電流・じでんりゅう)が安定して巡っているかで判断します。安定した土地は住む人に安心感を与え、事業も発展しやすくなります。昔から”イヤシロチ”という表現をされる土地です。
- 地電流=地中を流れる微弱な電気。この電流を流し蓄える値が土地自体にあるかどうかによって、土地の良し悪しが決まります。力の弱い土地に建つ店舗であれば、入れ替わりが多くなり運気の停滞が起こりやすい。
競売に出る土地と「負の連鎖」はなぜ起こる?
実際に競売で家を購入された方からこんなご相談がありました。
|
「身内が競売で相場より安く購入し、その後リフォームして住はじめました。しかし退去の際に元の住人と揉め、不動産屋さんとも揉めたりと色々問題がありました。 引っ越しをして間もなく家族が癌やうつになり、子供達は怪我したりいじめられたりと悪いことが続いています。
また、子供達は凄い反抗期で、家族に攻撃してきたりと、家でも外でも人間関係が悪くなっています。
あの競売で購入した家に引っ越してから、みんなの言動が明らかにおかしくなったと感じています。
私は風水には詳しくありませんが、何か関係があるのでしょうか?」
|
はい、それは競売で購入した家に原因があると言えます。
「競売で手に入れた土地はいずれ競売で手放す」と言われるます。
その背景には、土地自体のエネルギーが弱く、磁場が乱れているケースが少なくないためです。そのような土地に暮らせば、住人は精神的に不安定になったり病気がちになります。人間関係にも問題が生じ、経済的にも支障をきたすようになります。その結果、その土地は競売にかけられる状態に陥るのです。これは霊的な現象やスピリチュアルといった類のものではなく、科学的な要因によるものです。
※「事故・事件が続く/引きこもりがち/店舗が短期で入れ替わる」などは、磁場の乱れサイン。
どう整える? 風水埋炭で土地を再生する(太喜)
お伝えしているように霊といったものによる現象ではありませんので、お祓いをすることで改善が望めるかというと難しいでしょう。私たちが行うのは、実際に土地の磁場を整えるために風水埋炭(ふうすいまいたん)を行います。風水埋炭は、古くから行われている磁場の改善法です。炭を埋設することで、地電流を引き寄せ、その場にとどめて磁場を整える改良法です。現在でも、炭屋さんによる昔ながらの方法で、行っていらっしゃる業者さんもいらっしゃいます。その場合は人が一人入るような大きな穴を掘って、大量の炭を埋めるという手法になります。そうすると、地盤が弱くなり建物を建てる際いは問題がでてきます。また炭も長年の間に土の中に流れでてしまうため、持続性に不安があります。そこで、現代的に手軽にできる埋炭を可能にしたのが、「太喜(たいき)」です。太喜は炭素を約3000度で焼成しているため、その強度はコンクリート以上のものです。長い間、土の中に埋めていても流れてしまうことはありません。半永久的に効果が持続し磁場安定に寄与します。
- 地電流の正常化:土地が安定し、氣が巡る
- マイナスエネルギーの中和:停滞感の緩和
- 環境の活性化:植物の生育・居住快適性の向上
埋設後は、空気の澄みや家族の体調面の安定など、体感的変化を報告される方が多く見られます。人間だけでなく動植物にも効果がみられます。飼っているワンちゃんが精神的に安定して無駄吠えをしなくなったり、ネコちゃんが太喜に体をくっつけてぐっすり眠っている写真が送られてきています。
凶方でも買うべき? 隣地が競売のケース
風水では「隣の土地は凶方であっても買え」という言葉があります。隣の土地を買うことは事業や家の発展につながるとして、ぜひ手に入れてほしい物件になります。ただし時期てきに凶であったり、形が悪かったりするなど、条件に問題がある場合もあります。しかしそれでも、隣の土地は買うことをお薦めします。理由は、磁場改良(埋炭)で凶相地を吉相地に変えられるからです。
実際に、隣地が競売だったケースでも、太喜による埋炭を施し、店舗を拡張して繁盛店へと成長した経営者が少なくありません。
土地の氣を読み、整えることが開運の第一歩
- 良い土地=地電流が安定して巡る土地
- 競売土地は磁場が乱れているケースが多いが風水的改善が可能
- 条件が悪く見える土地も、整えれば繁栄の場に変わる
よくある質問
Q. 競売に出ていた土地は避けるべきですか?
一概に避ける必要はありません。磁場の状態(氣の流れ)を診断し、必要であれば埋炭(太喜)で調整することで、安心して活用できる土地に再生できます。
Q. 埋炭の効果はどのくらいで感じられますか?
環境により差はあります。特に土質の違いが影響します。粘土質や砂などは効果が出るまでに時間がかかるようです。一番理想的な土は、真砂土で数週間〜数か月で空気感や植物の生育、人の体感に変化を感じる事例が多いです。

箱嶌李風(風水家相士・二級建築士/宅地建物取引士/有限会社タオコーポレーション代表)。
風水鑑定・家相設計を専門に、住まいと事業の運気アップをサポート。
「お父さんが亡くなって、お母さん一人になり、広すぎるので実家を壊して新築したい。
そして同居したい…すぐに家を壊しても大丈夫でしょうか?
何か災いのような事があるのではないかと、母のことが心配です」
と言うご質問がよくあります。
たしかに、いままで住んでいた家を壊すと、そこに住んでいる人に問題がおきる、とはよく言われます。
家相的には、古家を解体するには住んでる人を外に移し、家を1~2年の間、空家にしてから解体する、
というのが問題ない方法とされています。
しかし、現実的には無理があります。
最近では長いこと空き家にすると、浮浪者が住みつくとか、ボヤが出るとか、野犬や野良猫のすみかになるなどと
近所から苦情が来るそうです。
それではどうするか…。
災いの原因は、いままであった家と土地の磁場が安定している状態だったところを、急に上物の家を壊してなくなっ
たことで、土地の磁場が不安定になるのではないかと考えられています。
そのため、解体する前のなるべく早い時期に、家の周りに風水埋炭「太喜」を仮埋めし、磁場を安定させておく方法
があります。解体後取り出し新築の家の基礎に埋め戻して再利用できますので無駄にはなりません。
この場合であれば、解体前に60日ほどの空家にするだけで済ますことができます。
風水埋炭を取り入れて、多くのお方が無難に解体、新築されておられます。
お悩みの方はぜひお気軽にご連絡ください。
気がつけば早いもので12月になってしまいました。
皆さんの今年1年はいかがだったでしょうか?
そろそろ振り返りの時期を迎えますね。
風水の言葉に「吉凶禍福(きっきょうかふく)動より生ず」というものがあります。
良い事も悪いことも動くことで起こる…という教えです。
ジッ~と動くことをしなければ、良い事も悪いことも何もおこらないのです。
もしあなたが、
開運したい!
運気を上げたい!
望んだ人生を歩みたい!
と、思われるのであれば、ぜひ吉方位に動いて欲しいのです。
この動くという行動の中には、散歩やお出かけ、旅行…とありますが。
なかでも一番効果を得られるのは、引っ越しです。
そう、運気を上げたい方は、引っ越しをするのが一番の早道なのです。
今年1年、パッとしなかった…来年こそは!!と思われているのであれば、このキャンペーンにお申し込みください。
家を探すに当たっては、ご家族の皆さんにとって吉相となる間取りの物件を選ぶ必要があります。
これが、ネットで検索したり、不動産屋さんに何度も出向いたりと、なかなかの労力がかかります。
その中から、できるだけ風水の吉相の条件にかなう物件を探すとなると、大変なことなのです。
参考に、物件選定サービスを受けられた方の感想をご紹介します。
—–
李風先生、こんばんは。
この度は引っ越しに際し、大変お世話になりました。
おかげ様で良いお部屋を契約することができました。
吉方位をみて、間取りを見て、引っ越しの時期も考えてとなると
考えることが多すぎて、とても私だけでは、こんなに早くお部屋を決めることは
できなかったと思います。
不動産屋さんが苦手な私にとって、先生に内覧に同行いただけたことが、何よりも安心できました。
部屋のインテリアも先生にアドバイスを頂ながら整えることができて、もうすでに運が上がったような気持ちです。
これからの新居での毎日を楽しみに過ごして行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
—–
私も経験がありますが、不動産屋さんに入るのって結構勇気がいるんですよね。
女性の一人暮らしであれば、なおさらですね。
と言うことで、通常であれば55,000円でお受けしている物件選定のサービスを
今回は、なんと5,500円で提供させていただきます!
方位鑑定から家相鑑定を含んだ物件選びまで行います。
ただし対象は、福岡県内に限ります。
キャンペーン期間は
2023年12月1日~2024年1月7日まで。
限定5名様とさせて頂きます。※残り3名様となりました。(12月2日現在)
こちらのお申し込みフォームからどうぞ
https://forms.gle/nrDv6EubaATFN4ZJA
ご不明な点やご質問がございましたら
お気軽にお問合せください。
本日は、気学家相プロ養成講座を行いました。
テーマは「顕現期・けんげんき」
これは、引っ越しや移動で使った方位の影響が出てくる時期のことを言います。
引っ越しなどで使った方位の影響は、良くも悪くも現象として表れてきます。
それは、使った方位に入っている九星が中宮する年(真ん中に入る年)に表れてくるのです。
最低でも4年後には、原因となる人や物、情報との出会いがもたらされ、良くも悪くも結果がでてきます。
吉方位へ転居できた場合は、OKなのですが、もし凶方位へ転居してしまった場合は、
その結果がでてくる前に、方位を変える必要があります。
一番短い場合は、2年間で引っ越さなければいけません!
2年を過ぎたら、吉方位へ引っ越して、方位替えをすることをお薦めいたします。
賃貸物件にお住まいの場合は対策が可能ですが、購入物件となると、なかなか難しくなります。
物件を購入される際は、まずは方位を鑑定し、凶方位をさけて探すようにしてください。
吉方位や無難な方位へ転居して末永く安心して過ごせるように、
土地、中古マンション、戸建てなど、ご家族の運気が上がる不動産物件探しもお手伝いしております。
いつかマンションや戸建てに住みたい…そんなプランをお持ちの方は、ぜひお早めにご相談ください。
ご家族に最適な物件をご紹介させていただきます。
どのようなポイントを押さえて新居探したら良いのか…知りたい方は、まずはこちらの本を読んで見てください。
良い土地と悪い土地の見分け方やお住まいから運気を上げるためのヒントが分かります。
風水家相で夢を叶える「開運ハウスの作り方」
9月28日に幻冬舎より風水家相で願いを叶える「開運ハウスの作り方」が発売されます。
あなたの家をパワースポットにするために、新築やリフォーム、既存住宅に風水家相の取り入れる方法をお伝えしています。お部屋の運気を上げるチェックリストや実際に取り入れた方々の声も掲載しています。
風水や家相って取り入れてみたいけど、どのようにして取り入れた良いか分からないと言う方も多いものです。
そんな方々に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
運気はお住まいから上がる!といわれるように、どんな土地や物件を選ぶかで、人生は大きく変わってきます。
せっかくであれば、風水家相の知識をもって、運気を上げてくれる家を作って行きませんか?
ご家族はもちろん、ペットだって元気になる空間の作り方もご紹介しています。
以下のリンクよりお求めいただけます。
Amazon.co.jp: 風水家相で願いを叶える 開運ハウスの作り方 : はこしま 李風: 本
運気はお住まいから上がる!と言われます。
吉方位へのお引っ越しに関するご相談は、非常に数多くお受けしております。
それは、引っ越してから体調が悪くなったとか、運気が下がったと実感された経験をお持ちの方が多いからだと思います。
そうなんです!
方位の力ってスゴイんです。
だから反対に、吉方位を使えば、開運の威力もスゴイものなのです。
これまでもお住まいや店舗などの吉方位への転居に関してアドバイスをしてきました。
ご自宅からの吉方位の範囲と良い時期をお伝えして、お近くの不動産屋さんで物件を探していただいておりました。
それが、現在では、吉方位と時期を見た上で、その中から一番吉相となる間取りの物件や吉相の土地の仲介までさせていただけるようになりました!
福岡を中心とした物件探しではありますが、風水の力をトータルで活かせるサービスです。
気に入った物件をご契約いただけた際には、家相の改善策&風水インテリアの活用法も合わせてアドバイスさせて頂きます。もちろん無料です。
福岡で土地、戸建て、中古マンション、店舗をお探しの方はぜひお気軽にご相談ください。
|
LPガス供給シェア九州NO.1!の株式会社エコア様の「kizuna」新年号にご掲載いただきました。
今年の運気アップに少しでもつなげていただけたら嬉しいです。
また1月22日には「風水家相の家づくり」セミナーも開催いたします。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。
みなさんの来年の運勢の読み方をご説明します、まずは表1の九星早見表からご自分の九星を調べて下さい。
この九星という星は、生まれ年から割り振られる星になります。
毎年、東西南北の八つの方位の中で動き定位置を変えます。
来年は令和5年の九星配置図(表2)のような配置となり、ご自分の九星がどの方位に入っているかによって、来の運勢を読むことができます。
また、この九星と方位はお住まいの形「家相(かそう)」にも関係し運の良し悪しに作用します。
家相の見方少し詳しくご説明しましょう。
家相には凶相と吉相とがあります。
凶相はマイナスの状態で、その場所が①欠けて凹んでいる②窓や開口で開いている③トイレや浴室がある場合です。
反対に吉相はラッキーなプラスの状態で、その場所が①凸張っている②窓や開口部がなく壁である③倉庫や物置がある場合です。
表3の家相図を見て下さい。
例えばこのような家相の場合、南西(G)の方位は張っていてプラスの状態です。
仮にこの家に一白水星の方がお住まいであれば、来年は南西(G)に一白の星が入りますので、この方の来年のラッキー度は高くなります。
また、六白金星の方が入る西(C)には倉庫があります。
この倉庫は金の倉となり六白金星の方の金運に大いにプラスに働きます。
反対に五黄土星の方が入る北西(B)の方位は欠けていて家相上のマイナスの状態となります。
この家に住む五黄土星の方は、来年は運勢も健康も厳しい試練の年となりそうです。
表1の九星配置図と合わせてご自分の星が来年はどの方位に入るのか、そしてご自宅の間取りを思い浮かべてみて下さい。
もしマイナスの状態であれば、風水対処法として炭を置くか、土地があれば穴を掘って炭を埋める「風水埋炭法」をお薦めいたします。
炭は地中を走り回る電流のエネルギーをキャッチして家相のパワーを増幅し、凶相をカバーしてくれます。
効果は炭の量と質に比例するといわれますので、良質の炭を埋めるか、お部屋に置くと良いでしょう。
それでは、以下のリンクよりご自分の九星による運勢をご確認ください。
九星が分からない方はこちらの九星早見表でご確認ください。
一白水星の運勢
二黒土星の運勢
三碧木星の運勢
四緑木星の運勢
五黄土星の運勢
六白金星の運勢
七赤金星の運勢
八白土星の運勢
九紫火星の運勢
家相では方位自体に運気アップのエネルギーがあります。
特に大切にしたい方位は「東南」です。
結婚の良い縁に恵まれたい!と願う独身の方や、ご商売の良いご縁に恵まれたい!と願う経営者の方には、ぜひ取り入れていただきたエネルギーになりますね。
もしお住まいの東北が凶相の場合はなかなかご縁がまとまらないことが多いようです。
凶相というのは、家の形が欠けている状態、トイレがある、浴室がある、窓があり気が抜けている状態。
このような条件を指します。
戸建てでなく、一人暮らしのマンションであっても、東南が欠けている凶相に住んでいると、結婚の機会をのがしやすくなります。
ご結婚を望まれている場合は、東南が張っている、窓がなく壁になっているなどの吉相の部屋に住むことが望ましいです。
東南が吉相の家に引っ越してから間もなく良いパートナーに巡り会えたという実例もあります。
もしも凶相であった場合は、風水的な対処法でエネルギーをアップさせることができますので、ご安心ください。
経営者さんも、まずはご自宅の東南を吉になさってくださいね。