【体験談】埋炭が赤ちゃんの成長にも良い効果があるって本当?ご家族の体調が整う磁場改良法
2025年09月27日
太喜を設置してくださったT様より、思わず心温まるような体験談をいただきました。実際にご家族で体感された変化や気づきを、そのままの言葉で綴ってくださっています。私どもにとっても、大変うれしいご報告となりました。ぜひ皆さまにもお読みいただければ幸いです。
【体験談】
1. その日から「よく眠れている気がする」
「なんか太喜を埋めてくれた日からよく眠れてる気がする。次男(0歳11か月)が夜中泣いたら、そこから眠れなくなることが多かったけど、なんかこの頃はスッと眠れている。」
ご主人は、ご家族には詳しく説明することはしないで、太喜をご自宅に設置されたとのことですが、奥さまからそんな話が自然とでてきたそうです。
2. 次男の成長が目に見えて進む
太喜を置いた時は、次男は「つたい歩き」開始の頃でしたが、直後に1歩→2・3・4歩と進み、2〜3週間のうちに家の端から端まで20〜30歩の移動が可能に。設置から1か月以内で目を見張る成長が見られました。
赤ちゃんの成長期は変化を体感しやすいと実感!
3. 寝起きのスッキリ感が向上
私は普段から不調が少なく眠りも良いほうですが、仕事のスケジュールによって疲れがたまる時期でも、「寝起きのスッキリ感が違う」と感じられたそうです。
「太喜は、若い頃は成長期は後押しし、年をとってからは衰えをサポートしてくれているような気がします。」
4. 「南東」に埋めた太喜。過去の埋炭との相乗効果
家を家相鑑定した結果、おすすめした6箇所の埋設位置のうち「南東」は、奥さまとご長男の星が「四緑木星」のためとても有効であるとお伝えしていました。
実は、2022年にご主人が同じ南東に、竹炭50kgを埋炭されていたそうです。
埋炭後の生活でも、長男はほとんど発熱することもなく、妻もインフルエンザなどの病気にもかからず健康が続いていました。
たまたま興味本位で埋炭していたこの3~4年間、じわじわと四緑木星の妻と長男のためになっていたのだと。効果検証のつじつまがピタっと合っている感じがして、やはり埋炭やイヤシロチの概念は実生活に効果があると実感しています。
5. 室内にも太喜を置いて、外と内からエネルギーを取り込む
今回はさらに太喜を導入し、南東の室内にも設置しました。外(埋設)と内(室内に設置)の両面からエネルギーをゲットしたいと思います。設置から1か月時点での率直な実感として、「素晴らしい商品をご紹介いただき、ありがとうございます」
🖋 記事執筆者:箱嶌李風(はこしま りふう)
風水家相士/有限会社タオコーポレーション代表
二級建築士・宅地建物取引士・インテリアコーディネーター
四柱推命学と風水家相を融合し、間取り・土地選び・インテリアを通して「開運する住まい」を提案。全国でイヤシロチ化プロジェクトをプロディース。
福岡市中央区の地鎮祭|風水×太喜で叶える「運気が上がる家づくり」
2025年08月25日
福岡市中央区で行われた地鎮祭では、風水・家相を取り入れ、地電流安定装置「太喜(たいき)」を埋設することで、土地を“イヤシロチ”に整えました。
家の基礎から運気を高めるこの方法は、ご家族の健康・繁栄を支える大切なステップです。
家づくりにおいて「土地の気の流れ」を整えることは、建物の快適さや家族の運勢に深く関わります。
風水・家相を設計段階から取り入れることで、自然のエネルギーと調和した「運の良い住まい」が生まれます。
太喜を地中に埋めることで、地場の磁気バランスを安定させ、長期的に良い気が流れ続ける環境をつくることができます。埋設の際には、建築会社さんからいただく基礎伏図をもとに、私どもで埋設寸法図を作成して担当者の方にお渡ししています。「どこに、どのように、どの深さで埋めたらいいのか」が分かるので、お施主様も安心して埋炭を施工していただけます。
今回のお施主様は、エーベルハウスで新居を建てられるご家族。地鎮祭ではお子様も参加し、笑顔の中で神主様の祝詞を受けながら土地への感謝を伝えました。
太喜は祭壇に供えられ、神主様の祝詞とともにお祓いを受けます。その後、清められた「太喜」は、基礎が立ち上がった段階で、施主様自らの手で基礎下に埋設。その様子はまさに「家族の想いを形にする」瞬間でした。
埋設位置は基礎伏図に基づき、弊社で作成した寸法図をもとに施工。安心して家づくりを進めていただけました。
さらに、ご家族の生年月日や本命星を参考に、吉方位を取り入れた間取りのアドバイスを行い、さらにインテリアの配置まで工夫。リビングや寝室、水回りなど、毎日の暮らしの中に自然と良い気が流れるように整えました。
こうした小さな積み重ねが、家全体を「運気が上がる住まい」へと導いてくれるのです。太喜を埋めることは、単なる風水の儀式ではなく、「家族が幸せに暮らせる家を、自分たちの手で育てる」ための象徴的な行いです。「自分たちの家を守る」という気持ちが込められた太喜は、ただの炭ではなく、ご家族を守る御守りのような存在になります。これもまた、家づくりの素敵な思い出のひとつです。
これからもタオコーポレーションでは、風水・家相・太喜を通して“住まいから運気を整える家づくり”をお届けしていきます。
🖋 記事執筆者:箱嶌李風(はこしま りふう)
風水家相士/有限会社タオコーポレーション代表
二級建築士・宅地建物取引士・インテリアコーディネーター
四柱推命学と風水家相を融合し、間取り・土地選び・インテリアを通して「開運する住まい」を提案。全国でイヤシロチ化プロジェクトを監修中。
埋炭をすると地盤が弱くなるって本当?新築でも安心してできる埋炭法
2025年08月20日
この記事では、新築時の「埋炭」に関する不安「地盤が弱くなるのでは?」という疑問に答えつつ、特許取得の炭「太喜(たいき)」の特長・安全性・配置の考え方をやさしく解説します。
埋炭を望む声が増えている背景
近年、新築の家を建てる際に「埋炭をしたい」というご要望をいただくことが増えています。
私たちのホームページにたどり着き、「やっと見つけました」と言ってお問い合わせくださる
お客様も多くいらっしゃいます。
不思議な力を持つ「ゼロ地場」という存在と磁場の力
「ゼロ地場」という不思議な力を持つ場所の存在が知られるようになったことで、私たちは磁場という目に見えないエネルギーの影響について意識するようになりました。地球上に生きる私たちは、常にこの磁場の流れの中で暮らしており、その影響を大きく受けています。
磁場のバランスが乱れると、土地や建物のエネルギーにも不調が生じやすく、それが人の健康運・仕事運・家庭運などにも少なからず影響を与えると考えられています。
逆にいえば、磁場を整えることができれば、運気や体調も改善していく——それを実践的に形にしたのが、古来より伝わる風水埋炭(ふうすいまいたん)の技術です。
そして、その中でも科学的な裏づけを持ち、地盤を弱めることなく磁場を整えることができる炭として注目されているのが特許取得の炭「太喜(たいき)」です。
ゼロ地場への関心の高まりとともに、「土地の磁場を良くしたい」という想いから太喜へのお問い合わせが増えているのは、まさに自然な流れといえるでしょう。
よくある懸念:「地盤が弱くなるのでは?」
お話を伺うと、皆さま「埋炭の素晴らしさ」をよくご存じで、新築の家づくりに取り入れたいと強く願っていらっしゃいます。
しかし一方で、ハウスメーカーから「地盤が弱くなるから炭を埋めるのはおすすめできない」と反対されることもあります。
一般的な炭を大きな穴に埋め戻し、その上に建物を建てると、長い年月のうちに炭が土へと還り、地盤に空洞ができる恐れがあります。
これが「地盤が弱くなるのでは」という懸念の理由です。昔ながらの方法での埋炭であれば、ハウスメーカーが止めるのも理解できます。
太喜とは—特許取得の炭
そこで、私たちの師である工学博士・峯秀臣博士が開発した、特許取得の炭「太喜」があります。
太喜は通常の炭と異なり、曲げ強度をしっかり計測しており、コンクリートよりも硬いという数値が出ています。
つまり、埋設しても地盤が弱くなる心配はありません。
太喜の特長:高強度・高温焼成・半永久
- 高強度:曲げ強度を計測し、コンクリート以上の硬さを確認。
- 高温焼成:約3000度で焼き固め、セラミックのような性質を獲得。
- 長期安定:土中でも劣化しにくく、半永久的に効果を発揮。
- 簡易施工:女性一人でも簡単に埋炭が可能。
特許取得の炭「太喜」
土地磁場を整え、イヤシロチへ導く
太喜を用いた埋炭は、土地の磁場を整え「イヤシロチ(栄える土地)」へ導くとされています。
これは、昔からの知恵と現代的な検証を融合した新しい埋炭のかたちです。
最適な施工タイミング:基礎工事と同時
最も効果的なのは、新築時に基礎工事の段階で埋め込む方法です。
基礎と同時に埋炭を行うことで、土地と建物のエネルギーが一体となり、長く安定した住まいを実現できます。
配置の考え方:中心・玄関・水回り・欠け補正
埋炭の配置には意味があります。家の中心、気の入り口である玄関、凶相になりやすいトイレやお風呂などの水回りへ配置することで、負の影響を和らげられます。
また、家の形に欠けがある場合、その欠けをカバーする位置に太喜を置くことで、全体のバランスを整えることが可能です。
炭素量と必要個数の考え方
太喜は炭素量が非常に多いのが特長で、1個で備長炭およそ5俵分に匹敵します。
そのため、広い土地や大きな建物でも、少ない個数でしっかりと磁場を整えることができます。例えば、30~40坪の建物であれば、6~10個程度の埋設をお薦めいたしております。
採用実績とハウスメーカーへの説明
こうした理由から、太喜は住宅だけでなく、店舗・病院・幼稚園など多くの建築現場で採用されています。
ハウスメーカー様にも正しく説明することでご理解をいただき、安心してご利用いただいております。また、新築時だけでなく、リフォームや既存住宅、マンションにもご活用いただけます。
まとめ:科学的に安心できる「太喜」による埋炭
新築の家づくりは一生に一度ともいえる大切な節目です。その時こそ土地を整え、家族の未来を支える土台づくりが可能です。
埋炭を望まれてきた皆さまに、科学的にも安心できる形でご提案できるのが「太喜」による埋炭です。
🖋 記事執筆者:箱嶌李風(はこしま りふう)
風水家相士/有限会社タオコーポレーション代表
二級建築士・宅地建物取引士・インテリアコーディネーター
四柱推命学と風水家相を融合し、間取り・土地選び・インテリアを通して「開運する住まい」を提案。全国でイヤシロチ化プロジェクトを監修中。
あなたが抱える問題は、磁場が丸ごと解決してくれる
2025年08月18日
最近、竹田明弘先生の著書である「磁場がまるごと解決してくれる」の読者の方々から 「風水埋炭」についてお問合せが多く寄せられています。大変分かりやすく書かれている書籍で、私も愛読しております。
土地の磁場を整えることが、健康や家庭の幸福はもちろん、事業活動や経営基盤に良い変化をもたらす―― こうした考え方に関心を寄せてくださる方が着実に増えていることを、大変ありがたく感じております。
竹田先生の著書では、土地には大きく二つの性質があるとされています。 ひとつは「イヤシロチ(栄える土地)」、もうひとつは「ケカレチ(氣が枯れた土地)」です。 磁場が整っているイヤシロチは、作物や動植物が豊かに育ち、人も心身ともに健康で、生活や仕事に前向きな流れが生まれます。 反対に、磁場が乱れたケカレチは、病気やトラブルが起こりやすく、努力しても成果に結びつきにくいという特徴があります。つまり「同じ努力をしても土地の性質によって評価や結果が大きく変わる」という視点は、健康のみならず経営や人生においても非常に興味深いものでしょう。
この考え方は、科学的な観点からも裏付けられています。 楢崎皐月博士の研究では、炭を地中に埋めることで土地の電位を整え、 ケカレチをイヤシロチ化する「炭素埋設法」の有効性が報告されています。 博士は、実際に複数の家庭や地域において実験を行い、 健康状態の改善や農作物の成長促進、さらには事業や生活環境全体に良い変化がもたらされることを実証しました。 これは単なる伝承や信仰ではなく、測定数値や調査結果に基づく再現性のある技術として位置づけられています。
私自身もこの理論に強く共感しており、風水の考え方と非常に近しいものを感じています。 風水においても「地中を流れる地電流の力」をいただくことで、 人・動物・植物をはじめとしたあらゆる生命のエネルギーを高めることができると考えられています。 つまり、地磁気や地電流といった“目に見えない基盤”を整えることが、 健康や事業の繁栄を支える土台となるのです。
当社では、こうした理論を実生活や経営に取り入れるべく、 特許を取得した炭「太喜(たいき)」を用いた独自の埋炭法を実践しております。 この方法は、土地の磁場を安定・活性化させることで、 健康改善・人材の活性化・事業基盤の安定化など、幅広い効果を期待できる技術です。 ご自宅の敷地だけでなく、事業用地やオフィスビル、店舗、農地など、 さまざまな場面で導入いただけます。
土地を整えることが、ご自身とご家族、そして事業にどれほど大きな追い風となるか―― ぜひ一度体感いただければ幸いです。ご相談やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
価格改定のお知らせ
2024年06月13日
本日は、地電流安定装置「太喜」の価格改定についてご案内申し上げます。
昨今、主要原材料や原油価格の高騰が続いており、原材料費や物流コストなどの負担が以前よりも大きくなっております。弊社でもさまざまな対策を講じ価格維持に努めてまいりましたが、現行の価格体系を維持するのが困難な状況となりました。そこで、誠に不本意ではございますが、製品の価格改定を実施させていただきたく存じます。つきましては、令和6年7月13日より下記の新価格を適用いたします。何卒、余儀ない事情をご理解いただき、今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます。
・太喜 66,000円 → 70,000円
マンションの凶相も太喜でカバー
2023年11月21日
先日、マンションリフォームマネージャーの資格試験に合格しました!
ここのところ、マンションリフォームに関するご相談を多く承るので、しっかりとアドバイスできるように、マンションをリフォームする際の注意点や確認事項を学んできました。
風水家相を取り入れたリフォームについては戸建てよりもマンションの方が多いかもしれません。ただしマンションの場合は、間取りを変更することが難しいですよね。
マンションの場合は、外壁を抜かないので戸建てよりも無難にとりかかりやすくはあるのですが、それでも凶相をカバーするのは普通のやり方では難しい面が多くあります。
いくら運気が良い住まいになると言っても、動線や構造を無視するわけにはいきませんから。
凶相への現実的な風水対処法として、風水埋炭である太喜を設置することが大変効果的です。
トイレやお風呂は、風水家相上、どこにあっても吉とはならない工夫の必要な場所なんです。
特に凶意が強いのは、南側にある場合です。鬼門上にあるよりもマイナス度が高いと言えそうです。
なぜなら健康面に分かりやすく影響がでるからです。
南は人の体の首から上、目や脳そして心臓と連動しています。
そこに、トイレやお風呂のような水物があると病気につながります。
特に、ご家族の中にそう言った箇所の持病がある場合。そして九紫火星や巳・午・未の十二支を持っている場合です。
そういった場合は、間取りを替えることができれば一番良いのですが、現実的には難しいでしょう。
南側の水物には太喜を設置して、磁場を安定させるのが一番だと考えます。
もし思いあたる方がいらっしゃれば、どうぞお気軽にご相談ください。
家相と健康に関するご心配がある方は、まずはこちらの書籍をお薦めいたします。
風水家相について分かりやすく書いたつもりです。お客様の体験談や対策法などもお読みいただけます。
「風水家相で叶える 開運ハウスの作り方」幻冬舎 著:はこしま李風
原因不明の事故がつづく・・・それは土地が原因かも
2022年10月25日
「この場所に住み始めてから、良くない事が続く・・・何となく落ち着かない。
何かこの土地に原因があるような気がするです。」
原因不明の事故を続けて経験されたご相談者の方から、そんなお話がありました。
そこで土地の歴史を調べてみると、その辺り一体はかつて戦が繰り広げられた古戦場だったと分かりました。
近くへ散歩へ出てみれば〇〇塚というような石が祭られていたり、小さな神社のようなほこらが建ててあったと、少し雰囲気が違うようでした。
場所としては、全国でも有数の別荘地。
山々が連なる緑の生い茂ったその土地の磁場を計測してみると、180ミリボルトには届かない程度の力でした。
普通、これだけの山の麓であれば、計測器の針は200ミリボルトは超える辺りを指すものですが。
埋炭をして磁場を高めると、土地がプラスの気で満たされマイナスの気を寄せ付けなくなります。
要は結界を張るような形になり、土地を浄化することができます。
太喜と共に般若心経を一緒に土に埋設しました。
その後、土地を計測してみると針が200ミリボルトをスーッと超えて行きました。
元々のエネルギーが高い土地のようで、きっと効果が早くでるのだと思います。
志望校に奇跡の合格!塾の七不思議と言われてます(笑)
2022年10月20日
「どうしても長男に県立のH高校に合格してもらいたいのですが、塾では成績が上がらず、悩んでいますの・・・」と言う高校受験を控えたA君のお母さんからのご相談がありました。
「それでは、太喜を彼の勉強机の下に置かれてみては?」とご提案しました。
それから数ヶ月が経ちました。
春先、K子さんから「息子がH高校に合格しました。模試ではE判定しか取れてなかったので、先生からは塾の七不思議と言われました」そう喜びのご報告がありました。
「息子に聞いてみましたら、太喜を踏んで試験前に暗記していた問題が数多く出題されていて、これはいける!思ったそうなんです・・・不思議ですね。で、その話を聞いて、主人が何度も落ち続けている危険物取扱者の試験会場に、太喜を紙袋に入れてこっそり持ち込んだんですよ・・・そうしたら、今度は主人も合格できたんです。もう家族で大笑いしましたよ。本当にこんな嬉しいことがあるんですね。」
そんな楽しいご家族の風景を思いながら、私も思わず笑ってしまいました。
太喜埋設後、念願だった隣の土地が手に入った!
2022年10月19日
レモンの木だったんですよ!
先日、長崎のN医師婦人からこんなご報告のお電話をいただきました。
「長崎のNです、お久しぶりです。以前に太喜を埋設していただいて、おかげ様で病院は順調です。夫も喜んでいます。実は不思議なことが起こりました。もう10年ほど前に隣家との目隠しに植えた木があったのですが、太喜を埋設して初めて白い花をつけ青い実がなりました。だんだん色がついてきまして・・・レモンだったんです。何の木が分からずにずっと過ごしてきていたのですが、ようやく木の正体がわかったんです(笑)太喜で土がパワーアップしたんでしょうね。本当に驚きました!
それから、長年ほしかったお隣さんの土地が、先方から買ってくれとの申し入れがあったんです!病院の駐車場が広くできるから有り難いです。きっと病院の周りに埋設した太喜が念願を叶えてくれたんだと、夫と一緒に喜んでいます。先生、長崎にお見えになったらぜひお寄りください。ありがとうございました。」
リフォーム・解体には風水での手順があります
2018年06月26日
「家相や土地の凶相への対処法をネットで検索して、こちらのホームページにたどりつきました・・・。」
そんなお客様からお問い合わせのメールが毎日たくさん届いています。
特に最近は、関東はもとより東北にお住まいの方々からも図面が郵送されてくるようになりました。

昨日も、秋田から家のリフォームをご検討中の方からご相談をいただきました。
脅かすわけではありませんが、リフォームや解体は実はとても怖いもので、手順に注意が必要です。
今回はご高齢のお母様がいらっしゃるご自宅のトイレと浴室のリフォームをお考えでしたので
リフォームを行う際の風水埋炭の必要性いついて丁寧にお話をさせていただきました。
リフォームも壁を抜くような大工事になる場合、土地の地場が乱れることで、ご家族の健康面に影響が出てきます。
なかでも高齢者や運気が落ちている方、エネルギーの弱い方などは要注意です。
結果的には、リフォームの時期を選ぶこととできるだけ早い時期に風水埋炭を行って
地場を安定させてから、工事にかかるという事になりました。

お話を詳しく伺うと、工事業者との話が上手く進まないことや
お母様はトイレを壊すと、自分の体が悪くなるのではないか・・・とひどく心配されていたことなどを伺いました。
これまでのご経験から、計画や話がうまく進まないといった場合、いったん立ち止まってみる決断も必要だと感じます。
今回ご相談くださった、ご家族の方も、風水の話が聞けて本当に有り難かったと喜んでくださいました。
「お話がしやすい方で良かった~」そんな嬉しいお言葉もいただきました。
私達も、お役に立てて本当に良かったと嬉しい気持ちでいっぱいです。
ぜひお気軽にご相談ください。
