新着情報

風水家相コラム・鬼門②

風水家相コラム「鬼門」②

ということで、風水家相コラム「鬼門」②では、①につづき、

もっとも忌み嫌われる代表である鬼門について、お話してみましょう。

歴史的な話は割愛しますが、鬼門とは風水には存在せず家相においてのみ

考慮される日本独特の概念です。

家の中心から八方位に分けた東北の真ん中を鬼門線が走っています。

そして、その鬼門線を軸にして15度の範囲が鬼門です。

 家相盤

 

この15度の範囲には、昔から不浄なものを置いてはいけないとされています。

それはなぜでしょうか・・・?

実はこの場所には、「後継者」という意味合いがあるからです。

東北には「変わり目」「節目」といった意味合いがあり、人間関係でいうと

大事な跡継ぎさんを表すのです。

先祖代々受け継がれてきた家を守り、次の代につなげていくことが

何よりも大切だった時代には、この鬼門は本当に重要な場所だったわけです。

実際に、東北が欠けている凶相の家は代々養子を迎えていることが多いのです。

kasouzu

 

また、その他にも「鬼門のトイレは脳溢血」という恐ろしい話しもあります。

これは今のように暖房設備のない時代に、一日中、日が当たらず家の中で

一番気温が低い東北のトイレで、思い切り力んで脳の血管がパチンと飛んだ・・・

という事例が多かったためだと考えられます。

ですから、今のように暖房設備の整った機密性の高い住宅では、

「鬼門のトイレ」と言っても、そう心配いりません。

ただ、前の裁判にもあるように、住人に心理的な圧迫を与える可能性が

高いものは初めから避ける、最低限の配慮は必要ですね。

トイレ.

建て売り住宅では、鬼門上にトイレがある物件は少なくなりましたが、

マンションの場合はそうはいかないようです。

日当たりの良い南側をリビングにして、北側を玄関にするというのが

一般的ですから、玄関から入ってすぐの東北にトイレを設計することになるのです。

何かと制限が多いわけですから仕方がないのかもしれませんが、

あまり気持ちの良いものではありませんね。

 

さて次回は、そんな鬼門である東北の凶相を吉相に直したことで、

嬉しい変化が起きたぁ!!という実例をお話しします。

風水・家相の不安解消!これからマイホームを考える人の『運気が上がる家づくり講座』

お住まいの間取りと方位で開運する建築専門風水師はこしま李風です。

風水家相が気になるというあなたにぜひお勧めしたい講座です。

まずは前回の「運気が上がる家づくり講座」に参加してくださった方の声をご紹介します。

***************************

●風水や家相がこんなに面白いとは思っていませんでした。

奥が深いものなんですね。

実家に帰って、実家の家相を見るのが楽しみです。

ありがとうございました。

 

●家の良し悪しがよく分かりました。

凶相の箇所もアドバイスいただいたように早速レイアウトを

変えたいと思います。

 

●2,3年うちには、家を建てたいと思っているので、

とても参考になりました。

まずは、吉方位の良いタイミングで引越が出来るように、

今から計画を立てていきたいとおもいます。

これからも宜しくお願いします。

***************************

s-⑱家相教室

 風水・家相の不安解消!

これからマイホームを考える人の『運気が上がる家づくり講座』

平成27年2月19日(木)13:00~14:30

詳細はこちらです。

今年の運勢を占う!四柱推命による個別鑑定会のご案内

●今年の運勢を占う!四柱推命による個別鑑定会のご案内

住まいの間取りと方位で開運する建築専門風水師はこしま李風です。

さて、いよいよ平成27年がスタートしましたね。

年の初めは一往にワクワクするものです。

今年こそは良い年にしたい!!そう願わない人はいませんよね。

ということで、気になってくる今年の運勢。

そんなあなたの今年の運勢を四柱推命で占ってみませんか?

毎年恒例のお正月イベントとしてご好評をいただいております。

ぜひおみくじ代わりに、ご参加くださいね。

★新春イベント・あなたの今年の運勢を占う★

日 時:1月16日(金)17日(土)18日(日)

     10:00~17:00

場 所:タオ家相設計工房セミナールーム

     福岡市中央区渡辺通り5-14-10サトウビル601号

料 金:1500円/20分

鑑定士:大黒煕風・池口耀風・長崎聡風・刀根諒風 他

お申込み:TEL092-401-0093(担当はこしま)

      ※事前にお電話でのご予約が必要となります。

鑑定イベント

 

風水家相コラム

風水家相コラム「鬼門」①

「あなたのお客様は風水や家相を気にされますか?」

私は、初めてお会いする工務店の方や住宅メーカーの営業の方には必ずこんな質問をします。

「たくさんではありませんが,やはりそういうお客様もいらっしゃいますね。」

だいたいそんな返事が返ってきます。

ある設計士の方はこう言われました。

「お恥ずかしい話ですが、家相の事は正直全く分かりません。ただ、お客様が気にされる場合は、ネット色々なサイトを見たり調べたりして、何とか鬼門にトイレだけは設計しないようにしています。」と・・・。

ある調査では、家を建てる人の6割以上の人が、風水や家相を気にしているというデーターが出ていました。

そんな中でも、気になる度ナンバー1は、やはり「鬼門」ではないでしょうか?

この鬼門って、家を作る側にとっても本当に鬼門的な存在なんですよね。

 鬼

皆さんは、今から30年ほど前にこんな裁判があったことをご存じでしょうか?

「建築業者Xは、昭和57年にYから住宅新築工事を請け負い、これを完成して引き渡したが、Yは、Xの磁石の狂いから鬼門の方角に便所を造られたと主張し、支払いを拒んだ。

これに対して、裁判所は、我国の家屋の建築においては、習俗的な嫌忌として鬼門の問題があり、次第にその意識は稀薄になっているものの、未だ心理的な圧迫感と、建築関係業者の避止すべきものとの認識があるから、便所が鬼門の方角にあることは、特段の事情のない限り、目的物の暇庇に該当するとした上で、Yの精神上の損害を20万円と認定し、Yに対し、137万円の支払いを命じた。」(不動産取引と紛争事例より抜粋)

 

この裁判があったのは昭和57年ですが、その後10年ほど後に日本での風水ブームが巻き起こりました。

テレビの企画で出てきたドクター○○さんが火付け役となって、お遊び的な印象を与えた面もありましたが、

それでも若い世代にまで風水が深く浸透した功績は大きいものでした。

私の父は、40年以上前からこの業界に携わってきたわけですが、昔に比べると風水や家相を気にする人の年齢がずいぶんと若くなっていると話します。

また、親に言われて来たとか、親戚がうるさいので、といった理由で背中を押されて相談に来ると言った方はほとんど無く、ご自身で下調べをして沢山の質問を抱えて来られる方が増えました。

となると、裁判沙汰にまではならなくてもお客様の期待にこたえられない業者さんの生き残りは厳しいかもしれませんね。

 鬼門②につづく・・・

「運気が上がる家づくり10日間無料メールセミナー」で学びませんか?

全ては学びからはじまる!

手紙ぜひこちらからご登録下さい!!

セミナー

 さぁ、運気が上がる家づくり10日間無料メールセミナー」で学びませんか?

せっかく家を建てるなら、風水や家相を取り入れて、家族がハッピーになる家を作りたいですよね。

ある調査では、家を建てる人の6割以上が風水や家相を気にすると答えています。

そう、だからこのHPに辿り着いたあなたは多数派なのです。

「みんな、風水や家相なんて気にしないのかな?」

「工務店さんや住宅メーカーさんに変に思われるかな?」

なんて余計な心配はしなくて大丈夫なのですよ。

(さらに…)

動画「九星で占う来週の運勢ランキング!」

こんにちは、新築の間取りと方位で開運する建築専門風水師はこしま李風です。

さて、前回、「あなたのお悩みを大募集! 動画でお答えします」そんなメッセージを発信してから

みなさんからたくさんのお悩みをお寄せいただきました。

ありがとうございます。

少しづつですが、動画の中でお答えしていきますので楽しみに待っていてくださいね。

ということで、今回の動画は、12月6日までの運勢ランキングを占ってご紹介しています。

良い方もそうでない方も、元気をだしていきましょう!

ぜひ参考にしてくださいね。

また、見逃さないようにぜひチャンネル登録をお願いします。m(_ _)m

吉方位で営業成績が上がる

動画【九星でみる来週の運勢ランキング】

https://www.youtube.com/watch?v=c5aV0eCjavQ

風水的には、ベタ基礎と布基礎のどちらがいいの?

こんにちは!

新築のお家の間取りと方位で開運する建築専門風水師

はこしま李風です。

ベタ基礎と布基礎って聞いたことがありますか?

新築のお家を木造住宅で建てる場合、

大きく分けてこの2つの基礎工事があります。

となると・・・

「風水的にはどちらがいいのでしょうか?」

そんなご質問をいただきました。

つづきはこちらで・・・

風水・家相の不安解消!これからマイホームを考える人の『運気が上がる家づくり講座』

●風水・家相の不安解消!これからマイホームを考える人の『運気が上がる家づくり講座』

「将来は家を建てたい。」

「その際、どうせなら、土地や方位がいいところに建てたい。」

「間取りによって運気が上がった下がった、なんてよく聞くし・・・。」

そんなお悩み、ありませんか?

そうなんです。

家って・・・

住む人の運気に大~きく影響するものなんです!

例えば、飲食店を経営されているHさんは、

お家の新築の際に風水・家相をバッチリ取り入れました。

その結果・・・

 

・福岡の市街地にあった小さな飲食店が2年ごとに新店舗を出店

・東京へ進出し、有名人も多数訪れる人気店に成長                         

・アメリカで開催された「食の祭典」で部門賞を受賞

・海外でも日本食をプロデュース

 
というスゴイ結果が出ています!

また、

公認会計士で税理士のAさんは、

「南」の吉方位へ引越し、

お部屋に風水インテリアを取り入れました。

ちなみに、方位にはそれぞれ意味合いがあって、

「南」の吉方位を使うと

・名誉を得る
・出世する
・脚光を浴びる

などの効果が得られます。

その結果・・・

・引越しをしてから2週間で、新規契約が6件

・新規顧客が月平均3件のペースで増え続けている

・業界誌に”時代を変えた男”として紹介され、話題となる                   

・各地での講演会が大盛況、毎回キャンセル待ちがでる程の人気

というご活躍ぶりです!

やっぱり、風水・家相ってスゴイんですね。

でも、いざネットで調べてみると、

・風水・家相なんて、とるにたらない「迷信」
・目に見えないものは「幽霊」と同じ
・信じるだけバカバカしい

なんて書いている建築士さんもいるので、一体、誰に相談すればいいのか分らないですよね。

それから、方位を調べても、

・福岡から東京が「東」だったり「東北」だったり
・使う方位が「真北」だったり「磁北」だったり

人によって見方が全然違うから、結果どうしていいのかわかんない!

なんていうこと、ありませんか?

でも、「運気が上がる家づくり講座」があるから、もう大丈夫!

風水・家相をきちんと取り入れるには手順があるんです。

この手順を知って、マイホーム計画を進めていけば、家族が健康で、幸せに暮らせお家を手に入れることができます。

まずは、一緒に風水・家相のルールを学んでいきましょう。

何だかよく分からない風水・家相に対する疑問や不安をバッチリ解消できますよ。

 

この講座では、

そもそも、何で風水・家相で運気があがるのか?

という基本的な疑問から、土地を選ぶ際のコツや間取りづくりのコツが分かります。

またワークでは、家相盤を使って、自分のお家の吉相と凶相を鑑定します。

で、ワークで使った家相盤はプレゼント!
方位盤

この家相盤さえあれば、新居の間取りも自分で鑑定できます。

とにかく、明日から使える実践的な濃~い内容です。

これまでに講座に参加されている方は

・将来は、マイホームが欲しいな~と思っている方
・ハウスメーカーや工務店で、お家の間取りを検討中の方
・お家を新築して、すでに新居で暮らし始めている方

など、状況はさまざまです。

風水・家相って、どの段階からでも取り入れることができるんですよね。^^  

では、これまでに受講された方の声をご紹介しましょう。

風水について、初めて聞くような内容にとても驚きました。先生のお話は、分かりやすくて、「なるほど」と思う点がたくさんありました。教えていただいた開運法を、帰ったらさっそく試してみます。                       

 

私達はそれほど気にしていないのですが、母が家相にものすごいこだわりを持っています。風水のことはあまりよく分からないので、少し勉強してみようと思って参加しました。今回の講座で家相がとても大切なんだと、必要性を感じました。家族全員が幸せに暮らせる家を建てるために、やらなければいけないことが見えた気がしています。母に感謝ですね。これから先も、家の計画をスムーズに進めていけそうです。ありがとうございました。       
 
ずっと気になっていた家の風水や運勢を知ることができて、本当に良かったです。たまたまですが、主人の場所が吉相だったので安心しました。あとは子供達の運気をもっと上げてやれるように、部屋の中を風水で整えて行きたいと思います。  
 
新築を検討中で、家相に興味があり参加しました。鬼門ぐらいの知識しかなかったのですが、今回参加して、色々と考えることができました。設計士さんとの打ち合わせもこれからなので、アドバイスしていただいた事を参考にして、良い家をつくりたいと思います。  

このセミナーは、

・新築のお家に風水・家相を取り入れたい方
・建て売りやマンションの購入を考えている方
・今のお家の風水・家相が気になっている方

にこそ、ご参加いただきたセミナーです。

募集人数は限定6名。

少人数で行いますので、図面を見ながらご質問にもジックリお答えします。

日程は①土曜日②平日で、同じ内容の講座を行いますので、ご都合の良い方へお申込みください。

 
 
  

風水・家相は怖くない!これからマイホームを考える人のための

『運気が上がる家づくり講座』

【日時】①2月22日(土) 13:00~15:00  (満席)

     ②2月26日(水) 13:00~15:00  (満席)

【場所】タオ家相設計工房セミナールーム

    福岡市中央区渡辺通り5-14-10サトウビル601号

【料金】10、000円   (家相盤のプレゼント付き)

【定員】6名

【セミナー内容】
①なぜ風水・家相で運気が上がるのか?
②「運気の上がる家」を手に入れるための5つの条件
③良い土地と悪い土地の見分け方
④家族の中で一番、運が良いのは誰?
⑤あなたのお家は吉相?それとも凶相?
⑥知って安心!凶相を吉相に変える風水開運法

【必要な物】
・筆記用具
・お住まいの図面(方位が入ったもの)
・家族の生年月日

 
一生に一度のマイホームを後悔しないために!

正しい風水を取り入れ方を知って、運気が上がる家を手に入れましょう。

セミナーへのお申込みはこちらから

 ※こちらの講座はお蔭様で満席となりました。次回の開講をお待ちください。

貸し会議室のご案内

貸し会議室

天神渡辺通り沿いにあり、低価格でご利用いただける貸し会議室です。

【所在地】福岡市中央区渡辺通り5-14-10-601号室

【最寄駅】・西鉄福岡駅より徒歩5分

         ・地下鉄七隈線天神南駅より徒歩5分

 【対応人数】20名(スクール形式)/30 名(シアター形式)

 【利用時間】9:00~21:00(平日・土日祝日)

【備品】ホワイトボード、机(10台)、椅子(30脚)

 【ご予約】カレンダーで予約状況をご確認の上、電話またはメールにてお問い合わせください。 

     ご利用時間は1日2時間以上での受付となります。

利用時間

利用料金

9:00~18:00

2000円/1時間

18:00~21:00

3000円/1時間

(平日・土日・祝日同一料金)

iphne 139

【お問い合わせ先】

電話092-401-0093 (担当 ハコシマ)

メール https://pro.form-mailer.jp/fms/8295de5f53686

【貸し会議室予約状況】

平成26年2月より四柱推命学プロ鑑定士養成講座を開講!

平成26年2月より四柱推命学プロ鑑定士養成講座を開講します。

詳しくはこちをご覧ください。

https://www.t-a-o.co.jp/school/blog/512

 

 

 

メールマガジン登録はこちら

お問い合わせ

電話による無料相談受付中!
092-761-3685
092-761-3685
営業時間/10時~19時(土日祝祭日も営業)
092-761-3681
四柱推命学による運命鑑定
「四柱推命学による運命鑑定」をベースとした
他にはない風水家相による鑑定・設計で
あなたのお悩みを解決します!