新着情報

家相図で見る吉相の玄関

玄関の位置は土地と道路との関係でその場所を決めるのが大筋です。

でも、家相を気にされる方の中には、

“陽から入る玄関は縁起が良い”として南入りや東入りの玄関を希望される場合があります。

今回の場合は、西側に道路がある土地でしたので、陽から入る玄関=南入りの玄関が考えられます。

 通常、西側道路であれば、西や北西に玄関を配置する間取りになりますが、西はお金、北西はご主人の場所となり、できれば玄関として開口部を作るのは避けたい方位です。

 

 南入玄関 家相図

 

ということで、上の家相図のように西に玄関部分を張り出させ、南側に開口部を配置した”南入の玄関”として設計しました。

 

また、施主様の十二支が巳歳であることから、巳(東南)を張り出した居間を配置。

こうすることで、乾巽張り(けんそんばり)という北西(乾)と東南(巽)が張り出した発展をもたらす吉相の間取りとすることができます。

 

book

お住まいから運気を上げたい方のための「運気が上がる家づくりセミナー」開催!

7月13日(水)に新築・リフォーム・お引越しをお考えの方に「運気が上がる家づくりセミナー」を開催します。

なのですが、申し訳なさそうな感じで、こんなお問い合わせを数件頂きました。

「昨年、新築したのですが参加しても大丈夫でしょうか?」

「リフォームしたばかりなのですが」

「マンション住まいなんですけど良いでしょうか?」

ハイ!もちろんOKですよ~風水に興味がある!という方はぜひご参加ください。

0c2d7d4a1eb62b89006ba57efd5442d2_s

”家相”は家の間取りによって吉凶を判断します。

なので、できれば家を建てるとかリフォームする際にぜひ知っておいていただきたいと思います。

でも、風水は、どんな状況であっても改善策をとることができます。

例えば、既存の住宅であっても、間取りを変えられないマンションであってもです。

そう家とは、“家相”と“風水”を柔軟に取り入れて初めて現実的な開運ハウスになるのです!

だから・・・

「とにかくお住まいから運気を上げたい!」

「風水に興味がある」

「気になる」

そんな方は、新築・リフォーム・お引越しの予定がなくても、ご遠慮なくご参加ください。(*^-^*)

セミナー

このセミナーでは、風水でなぜ運気があがるのか??

そんな基本的なことからお話させていただきます。

運気を上げるにはただ何となく開運法を使っても効果なし。

なぜその開運法で好転するのかという理論的なことが府に落ちて納得できて初めて、風水の効果が得られるものです。

風水の深いイイ~お話しをお伝えします。

 

★セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページからお願いいたします。

 

book

風水・家相は怖くない! これからマイホームを考える人の『運気が上がる家づくり風水セミナー』

成功している経営者の方々は必ずといっていいほど風水・家相・方位を取り入れています。

「もう私自身が働かなくても毎月安定した収入が入るようになりました。

打ち出の小づちを手に入れたようなものです・・・・。」

そんなお話をされる社長さんもいらっしゃいます。

成功するには、成功した人のマネをするのが一番の近道です。

その他にも、風水家相を取り入れた家づくりによって、夢を叶えた方々の声をこちらでもご紹介しています。

http://ameblo.jp/rifu3/entry-11753925862.html

 s-⑱家相教室

さぁ、家づくりは一生に一度の一大イベント!運気を上げる最大のチャンス!!です。

この機を逃すことはないですよね~。

ということで今回、「運気を上げるための家づくり風水セミナー」を行います。

マイホームを今すぐには考えていない・・・という方でもOK。

一番いい状態で風水を取り入れるには、できるだけ早い段階で計画を立てることが重要になります。

どんなことに注意して計画を立てたらよいのか、お住まいから運気を上げるための手順を伝授いたします。

どうぞお気軽にご参加ください。

   風水・家相は怖くない!

   これからマイホームを考える人の『運気が上がる家づくり風水セミナー』     


【日時】
平成28年7月13日(水) 13:00~15:00  

【場所】タオ家相設計工房セミナールーム
    福岡市中央区渡辺通り5-14-10サトウビル601

【料金】5、400円 (当日お支払ください)

【定員】
10名

【セミナー内容】
    
①なぜ風水・家相で運気が上がるのか?

    ②「運気の上がる家」を手に入れるための5つの条件

    ③良い土地と悪い土地の見分け方

    ④家族の中で一番、運が良いのは誰?

   ⑤あなたのお家は吉相?それとも凶相?

   ⑥知って安心!凶相を吉相に変える風水開運法

【必要な物】
 
・筆記用具
  ・お住まいの図面(方位が入ったもの)

【お申込み】

  こちらのフォームよりお申込み下さい.

 

 

 

 

 

 

 

女性起業家のための風水開運セミナー

輝く女性プロジェクト定例会にて「女性起業家のための風水開運セミナー」を行いました。

参加者の皆さんはエネルギッシュな方ばかり。

運気を上げたい時は、エネルギーの高い人達と触れ合うのが一番です。

輝く

成功している経営者の多くは、起業する際にきちんと方位をみて動いています。

吉方位で事業をスタートさせれば、無駄な労力がかかりません。

どうせだったら物事がスムーズに運ぶ良いタイミングで動きたいですよね。

ある経営者の方がこんなお話を聞かせてくださいましたよ。

**********************************

 15年前に箱嶌先生の講演会に参加して以来、先生のご指導のもとビジネス風水を取り入れた店作りを行ってきました。

おかげ様で新店舗を次々とオープンさせ、どの店も大盛況で売り上げも好調です。

それまでの11年間ダメだった自分に足りなかったものは運だと思っています。

商売は水物ですから、運をつかむ、運をためることに意識を向けました。

私みたいな人間は無駄な労力を使わなくていいように、船(新店舗)を出す時に風向きを知ることが大切だと思っています。

どうせ出すなら吉方位がいいし風水的に良い条件のお店が良いに決まっています。

もう、今の私はこれでOK!そう思えるほど十分な成功を収めています。

後は従業員の給与や福利厚生の面を充実させていきたいと思っています。  

*********************************

  

さぁ、あなたも「起業」が頭をよぎったら、まずは方位プランニングのご相談を。

全国賃貸住宅経営者協会連合会にて「知れば知るほど幸せになる風水セミナー」講演

賃貸経営者の皆様向けに風水のセミナーをさせて頂きました。

風水の基本的なお話と皆さんの運気成績表を発表。

運気はお住まいから上がる!のですが、 お住まいの形から運気の良し悪し、注意点などをご紹介しました。

 

参加者の方々からはこんなご感想をいただきました。

・風水と住まいの兼ね合いが分かりやすかった。

・風水の話は初めてだったので新鮮だった。

・自宅やアパートの吉相かどうか興味がでてきた

・埋炭等勉強になった。

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

セミナーの最後には、同じようにマンションを経営されている方が実際に風水を取り入れて経営状態がどう変わったのか・・・そんな体験者の声を動画で見て頂きました。

賃貸物件に風水埋炭を行って 不思議なほどに経営が安定したという、大変興味深いお話です。

 

book

西日本新聞「わたし活性化計画」に掲載していただきました。

西日本新聞「わたし活性化計画」に掲載していただきました。

書籍「風水家相の家づくり」の出版をきっかけに、テレビや新聞からお声かけをいただくことが多くなりました。

ありがたい限りです。

今回は、頑張っている女性にスポットをあてて紹介するというシリーズものの企画で取材を受けました。

MX-2310F_20160517_130154_001 

―風水設計デザイナーとは

★風水は、中国で生まれた思想で大地のエネルギーである「気」と人間の「気」の相性を整えるという考え方です。

風水を日本の風土に合わせてアレンジしたのが家相で、この二つを柔軟に取り入れた家づくりを提案しています。

 

―この道に進んできっかけは。

★父が長年、風水を研究しており、風水を身近に感じながら育ちました。

1990年代後半に風水ブームが起こり、きちんと勉強しなおそうと、父のもとで修行を始めました。

四柱推命学をベースにした風水設計も父の教えによるものです。 ―風水を学ぶ人が多いそうですね。

 

―風水を学ぶ人が多いそうですね。

★「第二の人生」の生きがいとして、風水や四柱推命学を学ぶ女性がふえています。

より充実した人生をという思いが伝わってきます。

 

―今後の抱負や目標は

★風水家相の知識を家づくりに生かす「風水ライフコーディネーター」という資格を創設し9月から養成講座を始めます。

家づくりは一生に一度のこと。快適な生活を送るためのお手伝いができればと思っています。

 

続きはファンファン福岡で

 

book

引っ越しとリフォームを避けたい土用に入ります。

●引っ越しとリフォームを避けたい土用に入ります。

土用とは、1年に4回訪れる、土の気が高まる時です。

季節の変わり目だと言えるわけですが、体調を崩しやすい時期でもありますよ。

4月16日22時48分から5月4日までのおおよそ18日間は、草むしりなどで土を扱うのも

控えたほうが良いですよ。

以前に私も土用である事を忘れて、庭の草むしりをして体調を崩した経験があります。

さらに詳しくは、こちらのブログにも書いています。

【新築やリフォームを間取りと方位で開運する建築専門風水】

風水家相の家づくり・新築に吉方位で入居するためのプランニング:動画

●風水家相の家づくり・新築に吉方位で入居するためのプランニング

風水家相で運気が上がる家を手に入れるためには、家相の間取りを考えるまえに、もって重要なポイントがあります。

それが「方位」です。

凶方位を避け、吉方位で転居するための考え方を動画でお伝えします。

 

月2回行っている風水家相プロ養成講座では、実践で使えるスキルと知識を学んでいます。

今回は、土地探しから新築を考えている方を想定した、風水家相の吉方位でのプランニングの授業です。

6分程の動画ですが、新築やお引越しをお考えの方には参考になる内容だと思います。

ぜひご覧ください。

人生を占う、四柱推命学。

動画:風水家相の家づくり・新築に吉方位で入居するためのプランニング講座

凶相の間取りを吉相に変える!風水埋炭・太喜は家相の救世主

●凶相の間取りを吉相に変える!風水埋炭・太喜は家相の救世主

 

こんにちは、風水設計デザイナーのはこしま李風です。

みなさんは、風水埋炭って知っていますか?

風水とは、もともと大地の気を取り込んで、運気をあげる開運法です。

この”気”の正体、現在では科学的に証明されています。

気=地電流(地中を流れる微弱な電流)なのです。

炭の中に含まれる、炭素が電池のような役割をして、微弱な電流を 引き寄せ安定させてくれます。

伊勢神宮や皇居などのパワースポットと呼ばれる神社仏閣や城郭には、 昔から大量の炭がうめられています。

そんな太古からの開運法については、古事記にも書かれています。

非常に効果の高い風水埋炭法を現代的に簡単に行うためのアイテムこそが・・・

「太喜」です。

動物実験から鬱に対する効果も期待できることが証明されています。

人や動物、植物がストレスを感じることなく住める土地、それこそが真のパワースポット。

私は、あなたの家をパワースポットに変えますよ。

間取りが凶相である家相の家も、風水埋炭を施すことで凶を吉へと好転させることができます。

これまでに多く実績を持っています。

風水埋炭・太喜のHP、リニューアルオープンしました!詳しくはこちらをご覧下さい。

 

地電流安定装置:風水埋炭「太喜」(特許2722330号)

風水木炭

 

 

 

 

 

 

風水&住まいのコラム掲載です。

●風水&住まいのコラムを掲載です。

西日本リビング新聞の「住まい快適ナビ」というコーナーに、昨年に引き続き

年に4回、コラムを書かせ頂いてます。

やはり住まいの情報に敏感な方々は風水にも関心が高いようですね。

 IMG_0594

【風水&住まい・今月のコラム】

春は入学や進級、就職など多くの人が新たなスタートを迎える季節。

そこにはどんな新しい出会いが待っているのか、今からワクワクしますね。

「どんな人と出会えるかで人生は決まる」なんて言葉もあるように、

素晴らしい出会いが人生をより豊かにしてくれます。

風水家相では、そんな“人とのご縁”を意味する方位として、お住まいの「東南」を大切にします。

「東南」のお部屋を綺麗にお掃除して、気持ちの良い空間を保つことが、運命の出会いを引き寄せる秘訣となりますよ。

また、カーテンやマット類には、グリーンやブルー、草木柄や花柄がオススメです。

IMG_0593

 

◆書籍「アーキテクトからインテリア女子まで 疑問解決。今日から開運!風水家相の家づくり」Amazonにて好評発売中!

◆メルマガ:「はこしま李風の幸運の風水レター」
すぐに使える風水開運情報をメールにてお届けしています。ご登録がまだの方はぜひこちらから。

お問い合わせ

電話による無料相談受付中!
092-761-3685
092-761-3685
営業時間/10時~19時(土日祝祭日も営業)
092-761-3681
四柱推命学による運命鑑定
「四柱推命学による運命鑑定」をベースとした
他にはない風水家相による鑑定・設計で
あなたのお悩みを解決します!