新着情報
運気を上げよう!風水家相の家づくりセミナー開催
早いもので2022年もあと半月となりました。
来年はどんな年になるのか・・・非常に気になるところですね。
風水では癸卯(みずのと・う)四緑木星中宮の歳となります。
暴れ星の五黄土星が中宮した2022年とは違い、穏やかで希望のもてる年となりそうです。
そんな世の中の流れと、個人の運勢とは別になります。
また、個人の運勢もまた住んでいる家の形「家相」によって吉凶がちがってきます。
たとえ同じ誕生日に生まれても、住んでいる家の形の影響をうけ、運勢の吉凶が違ってくるということです。

それほどまでに家の影響力は強い!ということ。だから運気は住まいから上がる・・・と言われるわけですね。
そこで、2023年の1月に「運気を上げよう!風水家相の家づくりセミナー」を開催します。
これから家を建てたい方、リフォームを考えてる方、土地を探している方、建て替えを検討されている方などに
向けて、運気を上げる家をつくるためにぜひ知っておいて欲しい風水家相の知恵をお伝えしたいと思います。
まだまだ具体的な計画はない、図面もない、そんな方々にこそ話を聞いていただきたいです。
今のお住まいの家相が気になっている・・・なんて方でも大丈夫ですよ。
どなたにでも活かせる風水家相の知恵をお伝えしていきます。
この機会に、ぜひご参加ください。

《こんな方にオススメ》
・新築をご計画の方
・リフォームを考えている方
・建て替えを考えている方
・運気を上げたいと思っている方
・風水家相に興味がある方
《講座について》
日 時:①2023年1月22日(日)13時~14時半
②2023年2月12日(日)13時~14時半
どちらも同じ内容になります。
場 所:TAOセミナールーム
福岡市中央区黒門6-41アンピールメゾン黒門305
参加費:2,000円(税込)
定 員:8名
持ち物:筆記用具
お申し込み: こちらのフォームよりお申し込みください。
教えて!風水での古井戸の吉凶とは?Q&A
敷地の井戸について、ご相談をお受けすることが多くなりました。井戸は怖い・・・・そう言う方が多いのですが、それはなぜか??
確かに、井戸がある方位が悪いとか、使わなくなった井戸を埋めた事で、体に異変をきたしたという話はよく聞きます。ここでは、成風先生とご相談者の方のやり取りから見て行きましょう。
****************************************
ご相談者のA子さん
「先生、家の敷地内に古い井戸があるのですが。井戸について風水からの考え方を教えて下さい」
成風先生 「こちの座敷に~お井戸を掘れば♪水は若水、金がわく、エ~イショウエ~~~♪こんな風に古い祝い歌でも歌われていますからね。井戸は本来、吉の役目を果たすものですよ。」
「・・・・」
「あっ、失礼いたしました(汗)井戸は怖いものだと良く言われます。でもね、それは井戸のある方位によるんですよ。本来、井戸は風水上、良いと言われる場所に掘られていたものですが・・・今時は、広い敷地は分割して売りに出されますよね。なので、昔は良い方位にあったはずの井戸も、新築の家から見ると悪い方位に当たってしまう事がよくあるんです。」
「なるほど、そういう事があるんですね。では実際には井戸がある事によって、どんな現象が現れるんですか?」
「新しい仕事や良い人間につながっていく吉効果と逆にマイナスの効果、裁判沙汰や健康問題に支障が出たりする場合があります。私が出会った悪い例では健康に問題が出る場合が多かったですね。」
「健康問題ですか・・・怖いですね。体のどういった所に出てくるのでしょうか?」
「いちばん顕著な例では、目と心臓、脳に障害が出やすいようです。特に井戸が家の中心からみて巳(南南東)の方位や午(南)の方位、そして未(南南西)の方位にあるのは非常に怖いです。〈巳・午・未〉この三つの方位は大きく南側と考えるのですが、南は五行の〈火〉を表します。そこの水が来ると水が火を消す(水剋火)状態となるからでしょうね。」
「なるほど、方位との相性の善し悪しが影響するのですね。では、家の床下に昔使った井戸があった場合は、どうなりますか?」
「井戸は、家の軒下より内側にあれば問題あり!となります。軒より外であれば多少良いのですが、できるだけ家から離れている方が無難です。床下にあるのは大凶ですね。」
「その場合は、どんな現象が起こりますか?」
「井戸は水ですから、先ほどお話ししたように、住人の顔から上の病気、目、脳、心臓にマイナスに働くということ。その他には、争い事、特に裁判沙汰に巻き込まれて苦労されている方々が多いですね。」
「井戸はどの方位にあると問題なのでしょうか?」
「家の南側、巳(南南東)午(南)未(南南西)と鬼門線上は避けるべきですね。それから酉(西)も問題が多いようです。本来、西は五行では「金」の方位で金生水として相性が良いはずなんですが・・・。不思議と、その家に18才未満の女の子さんがいらっしゃれば、素行上、悪い友人関係、ことに異性問題が出やすいんです。実際、中学生のお嬢さんがお友達の家に泊まり歩いて家の戻ってこない例が何件かありました。親としては一番心配ですよね。」
「それは心配ですね。では、それはどうすれば防げますか?」
「近くのお宮の神主さんに頼んで〈水神上げ〉をしてもらって、良い時期に井戸を埋めることでしょう。」
「井戸の埋め方や方位、時期については教えてもらえますか?」
「家の図面とご家族の生年月日が分かれば、アドバイスが可能です。まずは井戸が、家の中心からみでどの方位にあるのか、正確に割り出すことが必要です。ぜひご相談ください。」
建築専門・「風水家相鑑定士」資格認定講座のご案内
~間取り設計やインテリアコーディネートに風水家相のアドバイスを加えてみませんか?~
最近、私の風水家相教室に建築士の方々が、勉強に見えています。
風水や家相に興味を持ったお客様が増え、対応する必要性を感じていると言われます。
また、建築設計事務所を新設するに当たって風水家相の知識を取り入れて、独自の事務所をお考えという若い方も
参加されています。
風水家相はもともと地球と人との融和を考えた建築学ですから、現代建築にも通じているのです。
こういう方々を応援したく、新年度下記のように風水家相講座を開講する予定です。
お問い合わせいただけましたら幸いです。
建築士やインテリアコーディネーターの方々が情報交換をしながら、お勉強を深める場となっています。
ぜひこの機会に実践的なスキルを身につけみませんか?
私も教室の傍ら風水家相設計事務所を開設して25年になります。全国的に数百件の設計実績を持っています。
《こんな方にオススメです!》
・風水家相を取り入れた間取りの提案をしたい。
・お客様の風水家相に関するご質問に答えられるようになりたい。
・差別化できるスキルを身につけたい。
・今のお仕事にさらなる付加価値を付けたい。
・セミナーを開催して集客したい。

令和5年2月4日より開講(定員になり次第)全12回講座
☆昼の部:毎週第1、第3土曜日13:30~15:00(月2回)で6ヶ月間
☆夜の部:毎週第2、第4月曜日19:00~20:30(月2回)で6ヶ月間
※欠席された回は動画による補講が受けられます。
☆費 用:330,000(税込み)
《内訳》入会金 5万円
月会費 3万円(出席・欠席にかかわらずお納めください)
教材費 2万円
修了書 5万円 (資格免許発行)
☆場 所:福岡市中央区黒門6-41アンピールメゾン305号室
☆講義内容 : 気学による家相および八宅風水によるインテリア開運法・家の形と定義 ・家の張り欠け・宅芯(太極)の求め方・八方位の割り出し方・水回りの位置・家相鑑定の方法・家の解体法・改良法等々。
☆サポート制度:免許習得後3ヶ月間は、メール、電話、ZOOMでのサポ-トを行っています。実際に鑑定を行う際の不安や疑問にお答えし、個々の案件についてサポートしますので本当に使えるスキルが身につきます。
お客様からのお喜びの声
風水では土の気のエネルギーを上げることが一番大切です!そして一番効果が高いのです。
土のエネルギーが上がれば、その上に住んでいるご家族も元気になり運気が好転します。
そのために行っているのが埋炭といって土に炭を埋める開運法です。
太喜(たいき)という特殊な炭を埋設します。特許を取得した製品です。
そんな太喜を埋設したお客様から、こんなご報告とお喜びの声をいただきましたのでご紹介します。
土の気のエネルギーがアップして、レモンの木が10年ぶりに実をつけました!

直路にあたる玄関の風水対処法
玄関が家の前の路にT路地のような状態になっている場合を「直路」や「路殺」と呼び代表的な凶相となります。特に悪いものが飛び込んでくると言われ、事故や事件に巻き込まれるなどの凶事に見舞われることもあるようです。

最近、このような直路にあたる家にお住まいの方にお話を聞く機会が数回ありました。お一人はカルチャーセンターの生徒さん、もうお一人はリフォームをご計画中のクライアント様です。
やはりご近所さんとのトラブルが多いという話が聞かれました。どちらも共通しているのは、向かいの隣人さんが防犯カメラを取り付けて、警戒しているという事(^^;)
すでに、ちょっとした違和感や行き違いを経験されているとのことですが、これから先、物騒なことがおこらないように、風水的な対処法が必要だとアドバイスしました。
①玄関の外側に向かって鏡を貼り付ける。
②石敢当を置く。
③埋炭を施す。
④門扉の位置を変える。
以上のどれか一つでも実践してもらえたら、随分と凶意が薄くなるはずです。
隣人が防犯カメラを設置してきた・・・同じような状況にあたる方はぜひお試しください。
四柱推命学で2021年の運勢を占うセミナー
四柱推命学では2月3日の立春を過ぎてから新しい年を迎えます。
さて、あなたの今年の運勢は吉か凶か・・・気になりますよね。
良い運であれば攻めの1年を、悪い運であれば守りの1年を。
運の善し悪しによって今年の過ごし方を計画していきましょう。
もし悪い運であれば、すこしでも運気を上げるための風水カラーや
注意すべきポイントをお伝えします。
毎年、合いカルチャ-久留米で開催しており、皆様に喜んでいただいている講座です。
コロナ対策を万全に、安心安全に配慮して行いますので、ぜひご参加ください。
日時:2021年2月5日 10時半~12時
参加費:2,750円
場所:アイカルチャー久留米
お申し込みはこちらからどうぞ:アイカルチャー久留米
http://www.i-cul.jp/course/v/1896

「四柱推命学&風水家相講座」ZOOMによる無料オンライン体験会を行います
収入と運気があがる!
「風水家相士」資格習得プログラムがスタートします。
この度、みな様のご要望によりZOOMを使った
無料オンライ体験会を行うことにいたしました。
パソコンやスマホから簡単にご参加いただけるオンライン講座です。
ZOOMが初めての方でも大丈夫です。
詳しくは以下のリンクページをご覧ください。
【無料オンライン体験会・開催日程】
ご都合の良いお日にちにご参加ください。
コロナ感染対策による休講のお知らせ
日頃より当校をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
2月25日に政府から新型コロナウィルスの感染拡大防止方針が発表されました。
弊社におきましても、感染を最小限に防ぐため3月1日(日)より対面でのスクールを休講とさせていただきます。
なお、スクールの再開につきましては行政機関の情報を収集したうえで決めさせていただき、ホームページでお知らせいたします。
有限会社タオコーポレーション
代表取締役 箱嶌八郎
磁場を安定させる風水埋炭開運法
風水とは本来、気の流れを読み、お住まいに引き寄せ運気を上げる開運法です。
その気の正体とは、地中を流れる「地電流(じでんりゅう)」と呼ばれる微弱な電流であることが解明されています。
その地電流を引き寄せ磁場を安定させるために古来より行われているのが風水埋炭開運法です。
私達は、この風水埋炭海運法を特許取得製品「太喜(たいき)」を使って現代的に行っております。
「太喜」の新しいカタログができました。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。